本日のサッカースクール(小学生)は雨天中止です。
本日予定していたジュニア小学生サッカースクール(週2コースA)は、雨天中止とさせていただきます。
本日分の振り替えは、明後日木曜日(5/8)に週コースBと同じ時間で行います。
なお、本日のジュニアユース(中学生)トレーニングは行います。
本日のAPEXトレーニングは小島Gに変更します。
本日城山中ナイターで予定していたジュニアユースAPEXのトレーニングは、雨で城山中のグラウンドが使えませんので、小島グラウンドに変更して行います。
現在も雨が降っていてグラウンドコンディションが悪くなっていますので、着替えや履き替えシューズを用意して参加してください。
グラウンドが回復しない時には、ランニングトレーニングが中心になりますのでスパイクの他、トレーニングシューズを持ってきてください。
なお、自転車で通う場合は交通状況、通行には十分気を付けて必ずヘルメット着用で来てください。
ジュニアユーストレーニングマッチ(5/11)
ジュニアユースAPEXは5月11日(日)にトレーニングマッチを予定しています。
中1選手~中3選手、全員参加でお願いします。
中3生は、Morijyとの合同チームへ参加、中2・中1生は、2チーム体制で下記の予定で行います。
当日は、現地集合でお願いします。
◆ジュニアユースAPEXトレーニングマッチ 5月11日(日)
会場 森町営グラウンド
周智郡森町睦美1639
① 9:00 Mori/APEX 対 袋井南中
② 10:00 FC磐田APEX1st 対 MorijyB
③ 11:00 Mori/APEX 対 長泉FC
③ 12:00 FC磐田APEX2nd 対 長泉U-13
④ 13:30 FC磐田APEX2nd 対 MorijyB(25分)
⑥ 14:00 FC磐田APEX1st 対 長泉U-13(25分)
集合 8:00(3年生集合現地) 9:00(1.2年生集合現地)
解散予定 12:30(3年生) 15:00(1,2年生)
持ち物 ユニホーム黄(GKは緑)、サッカー用具一式、ボール、飲料水、軽食
ゲームパンツ・ソックスは紺(GKは緑、緑)、中3生は貸与
2025年度 JFAU-12リーグ戦 試合予定
4月から2025年度JFAU-12サッカーリーグが行われます。今年度は、前期リーグと後期リーグの2ステージが計画されています。
このリーグ戦は、サッカーに携わる子どもたちの興味・関心を深め、長期でリーグ戦をする事で選手各個人の技術の向上や、自ら判断し挑戦する体験を通して、将来困難な場面でも的確な判断ができ、正確な技術を発揮できる選手の育成を目的として行われます。
今年度は、新6年生の在籍人数の状態を考慮して検討したうえで、竜洋FCと連携して合同チームを結成して参加することにいたしました。
チーム名は、竜洋・ASKA U-12です。なお、合同チームへの参加対象は6年生のみです。
◆JFAU-12リーグ戦ファーストステージ試合予定
第1節 4月 6日(日) 菊川さわやかグラウンド
竜洋・ASKA 6-0 ジュビロSS磐田
得点者(ASKA) 村松勇飛 渕上太誠
竜洋・ASKA 2-0 磐田第一JFSS
得点者(ASKA) 村松勇飛
第2節 4月20日(日) 菊川さわやかグラウンド
竜洋・ASKA 6-0 豊田JFC
得点者(ASKA) 村松勇飛2
竜洋・ASKA 6-1 DIENTA
得点者(ASKA) 村松勇飛2 渕上太誠
第3節 5月11日(日) 稗原サッカー場(北)
① 9:00 竜洋・ASKA 対 FukuroiFC
② 12:00 竜洋・ASKA 対 豊田南SSS
集合 7:30(現地) 解散 13:30(現地)
第4節 5月18日(日) 稗原サッカー場(南)
① 10:00 竜洋・ASKA 対 テンマレッズ
② 13:00 竜洋・ASKA 対 菊川・袋井西
集合 8:30(現地) 解散 14:30(現地)
持ち物(共通)
ユニホーム一式(青・白)、サッカー用具一式、ボール、飲料水、ビブス、軽食、保冷剤(ケガなどに対応)
爪を切ってきてください。
駐車場では、車のフロントダッシュボードに駐車証を掲示してください。
選手登録チェックがあります。
トダックス杯U-10サッカー大会参加予定
ASKA U-10チーム(小4生/小3生推薦選手)は5月11日(日)から開催予定の第20回トダックス杯U-10(4年生以下)サッカー大会、兼しんきんカップU-10静岡県サッカー大会予選大会に参加します。
今大会は、県内の将来を担う子供たちのサッカーへの興味・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を目標に行われる大会です。
日頃のサッカースクールでのトレーニングの成果を存分に発揮できるように精一杯がんばりましょう。
大会のスケジュールは下記のとおりです。
◆開会式 5月11日(日) 会場 袋井親水公園グラウンド
選手集合 8:00(現地) 受付 8:00~8:30
リハーサル開始 8:40~ 開会式 9:00~9:30
開幕戦13:00からあります。開会式後は待機したいと思います。
持ち物 ユニホーム一式(貸与)、プラカード、団旗
※プラカード、団旗はクラブで用意します。
※ボールは持ち込まない。
※ゲームパンツ 紺 ソックス 赤
サブ パンツ白 ソックス白も用意のこと
※当日午前中はマイクロバス送迎(無料)をします。
7:00集合(南交流センターグラウンド駐車場)
(駐車場台数制限があるため)
◆トダックス杯予選リーグ対戦チーム
Cブロック KFC、青城、豊田南、ASKA
◆予選リーグ開幕戦 5月11日(日) 会場 袋井親水公園グラウンド
開幕戦 13:00~ ASKA 対 豊田南SSS
集合 午前中開会式後待機 解散 14:00
持ち物 ユニホーム一式(貸与)、サッカー用具一式、ボール、
弁当、飲料水(多め)、ゲームパンツ 紺 ソックス 赤
サブ パンツ白 ソックス白も用意のこと
◆予選リーグ第2節 5月18日(日) 会場 菊川さわやかグラウンド
① 10:10 ASKA 対 青城JFC
② 11:50 ASKA 対 KFC
集合 8:40 解散 13:00
持ち物 ユニホーム一式(貸与)、サッカー用具一式、ボール、
弁当(任意)、飲料水(多め)、ゲームパンツ 紺 ソックス 赤
サブ パンツ白 ソックス白も用意のこと
※予選2位までが決勝トーナメント進出します。
◆決勝トーナメント
6月21日(土)磐田稗原サッカー場
6月29日(日)菊川さわやかグラウンド
天竜東 U-10リーグ戦 試合予定
4月から2025年度天竜東(磐田)地区U-10サッカーリーグが行われます。今大会は年間を通して16チーム1回戦総当たりで行われます。
このリーグ戦は、サッカーに携わる子どもたちの興味・関心を深め、長期でリーグ戦をする事で選手各個人の技術の向上や、自ら判断し挑戦する体験を通して、将来困難な場面でも的確な判断ができ、正確な技術を発揮できる選手の育成を目的として行われます。
◆天竜東(磐田)U-10リーグ戦試合予定
第1節 4月12日(土) 稗原サッカー場(北/南)
ASKA 10-1 ポーラスター磐田
乗松春輝3 岡本陽丸2 竹下朝陽2 村松飛輝 寺田聡人 田中大翔
ASKA 0-1 バディブルー
第2節 5月10日(土) 稗原サッカー場(北/南)
① 11:00(南) ASKA 対 田原FC
② 13:40(北) ASKA 対 Poderアズール
集合 10:00(現地) 解散 14:30(現地)
このリーグ戦参加を当日のサッカースクールの一環とします。振り替えはありません。
第4節 10月5日(日) 稗原サッカー場(北/南)
① 9:40(南) ASKA 対 豊田南ホワイト
② 12:20(北) ASKA 対 青城
集合 8:40(現地) 解散 13:10(現地)
第5節 10月18日(土) 稗原サッカー場(北/南)
① 9:00(南) ASKA 対 バディホワイト
② 11:40(北) ASKA 対 テンマレッズ
集合 8:00(現地) 解散 12:35(現地)
第6節 10月25日(土) 稗原サッカー場(北/南)
① 9:00(南) ASKA 対 Poderブランカ
② 12:20(北) ASKA 対 磐田第一JFSS
集合 8:00(現地) 解散 13:10(現地)
第7節 11月1日(土) 稗原サッカー場(北/南)
① 9:40(南) ASKA 対 FPFC
② 13:00(北) ASKA 対 竜洋
集合 8:40(現地) 解散 13:50(現地)
第8節 12月7日(日) 稗原サッカー場(北/南)
① 10:20(南) ASKA 対 豊田南レッド
集合 9:20(現地) 解散 11:10(現地)
第3節順延 1月24日(土)稗原サッカー場(北/南)
① 10:20(南) ASKA 対 テンマブルズ
② 13:00(北) ASKA 対 DEAZA
集合 9:20(現地) 解散 13:50(現地)
持ち物(共通)
ユニホーム一式貸与、サッカー用具一式、ボール、飲料水、弁当(状況に応じて)
サッカーパンツ白、ソックス白を毎回用意して来てください。
週2コース木曜日の5月開校について
現在サッカースクール週2コースについては土曜日通常スクールを基本に火曜日のナイタースクールを行っていますが、年度当初より週2コース受講者が増え、なおかつ対象学年の開きが大きくなっています。
つきましてはこれに伴い、5月より下記のカテゴリーを基本に木曜日に開講することにいたします。ご参照のうえご理解ご協力をお願いします。
木曜日開校は、5月8日(木)からです。
また、現在火曜日に通っていて木曜日では都合上無理があるクラブ生は監督、コーチに申し出るるようにしてください。
なお、現在の週1コースの子供たちにも週2コース(Sコース)へのグレードアップをお勧めいたします。参加希望者は、スクール担当コーチか監督に申し出てください。
(目的、時間割り)
■現在のサッカースクールを週1日増やすことで、よりサッカーの指導を発展させ深めることができ、子供たちのスキル(技術)アップ、個人戦術の習得ができます。
■ジュニアサッカースクール(Sコース)
週2日コースの時間割
土曜日、通常基本 13:15~14:45
火曜日(基本小5~小6)18:00~19:30
木曜日(基本小4以下)18:00~19:30
スクール会場 磐田南交流センターグラウンド(土曜日)
小島グラウンド(火曜日・木曜日)
※月間計画により会場・時間を変更する場合があります。
2025年度サッカースクール、トレーニングの時間
サッカースクール、ジュニアユーストレーニングについて、2025年度4月より下記の時間割で開校しています。
確認のうえ、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
◆週の時間割
①サッカースクール
土曜日 13:15~14:45(ジュニア小1~小6)
※園児キッズは13:15~14:15(60分レッスン)
火曜日 18:00~19:30(週2コース)
※基本小5~小6生、他学年も参加可能です。
木曜日 18:00~19:30(週2コース)
※基本小2~小3生、他学年も参加可能です。
②ジュニア強化コース練習
金曜日 19:00~20:45
※磐田第一中学校グラウンド or 小島グラウンド
③ジュニアユースAPEX(中学生)
平日ナイター 19:00~20:45
※火曜日は城山中G・水曜日は小島G、金曜日は磐田一中G
土曜日 15:00~16:45
※磐田南交流センターグラウンド
天竜東地区U-11リーグ戦試合結果
4月から2025年度JFAU-11サッカーリーグが行われます。今年度も、JFAU-12リーグ戦と同様に前期リーグと後期リーグの2ステージが計画されています。
このリーグ戦は、サッカーに携わる子どもたちの興味・関心を深め、長期でリーグ戦をする事で選手各個人の技術の向上や、自ら判断し挑戦する体験を通して、将来困難な場面でも的確な判断ができ、正確な技術を発揮できる選手の育成を目的として行われます。
◆天竜東U-11リーグ戦前期試合予定
第1節 4月27日(日) 稗原サッカー場(北)
ASKA 0-6 テンマレッズ
ASKA 0-5 青城
第2節 5月24日(土) 稗原多目的G(北)
① 9:45 ASKA 対 豊田
② 11:30 ASKA 対 Poder
集合 8:45(現地) 解散 12:30(現地)
第3節 6月28日(土) 稗原サッカー場(北)
① 9:45 ASKA 対 浜岡黒潮ファンタ
② 11:30 ASKA 対 福田・竜洋
集合 8:45(現地) 解散 12:30(現地)
第4節 6月29日(日) 稗原サッカー場(南)
① 9:45 ASKA 対 インパルス
集合 8:45(現地) 解散 10:45(現地)
持ち物(共通)
ユニホーム一式貸与、サッカー用具一式、ボール、飲料水、弁当(状況に応じて)
磐田JC杯U-11サッカー大会 試合結果
ジュニア5年生/4年生(推薦)で、4/19(土)と26日(土)に第11回磐田JC杯U-11サッカー大会へ参加します。
この大会は、子供たちのサッカーへの興味、関心を深め、技術向上と健全な心身の育成、発達を目的として開催されます。
試合結果にとらわれず今後のサッカーのスキルアップ、チーム強化の糧(かて)にしましょう。
◆磐田JC杯サッカー大会 第1日目
4月19日(土) 会場 稗原サッカー場(南北コート)
(予選リーグ)
ASKA 0-6 バディブルー
ASKA 6-1 ジュビロSS磐田
得点者 松永空花 大森かい 鈴木海大 後藤壮輝 壁屋旭 鈴木遥人
ASKA 3-2 青城
得点者 後藤壮輝 鈴木遥人 鈴木海大
◆磐田JC杯サッカー大会 第2日目
4月26日(土) 会場 稗原サッカー場
(上位決勝トーナメント)
ASKA 0-2 豊田JFC
ASKA 1-0 田原FC
得点者 後藤壮輝