活動報告

U-14 レッドウイングHonda CUP試合予定

  • 2025年07月27日
  • 新着情報

2025年度第54回レッドウイングHonda CUPクラブの部に参戦します。

今大会は、サッカースポーツ活動を通じて親睦をはかるとともに、サッカー競技の普及と向上をねらい、あわせてたくましい青少年の育成を目的に行われます。

また、県クラブユース1年生大会、U-14新人戦の前哨戦に位置付けて臨む大会とします。今後のチームのステップアップを目指して、更なるトレーニングや試合においては選手個々で足りないものを獲得できるように成長していくことを期待します。試合日程は下記です。

■2025年度レッドウイングHonda CUP予選ブロック

(浜松FC、ソーニョ掛川FC、浜松湖南FC、FC磐田APEX)

◆ 7月 5日(土) 会場 エコパ人工芝G

第1節 FC磐田APEX 1-2 浜松湖南FC

得点者 伊藤喜

◆ 7月27日(日) 会場 浜松平口スポーツ広場

第2節 FC磐田APEX 0-9 浜松FC

◆ 8月 9日(土) 会場 浜松平口サッカー場

第3節 9:30 FC磐田APEX 対 ソーニョFC掛川

集合 8:15(現地) 解散 11:30(現地)

持ち物(共通)

サッカー用具一式、ユニホーム一式、ボール、飲料水多め用意、弁当、熱中症対策用具は個人で用意

ユニホーム(赤・黄)ゲームパンツ・ソックス(赤・紺)のメイン、サブを用意の事

熱中症対策用具とは、帽子、クーラーボックス(保冷剤、氷、飲料水多めを入れてきてください。)

※予選1位のみが決勝トーナメント(8月開催予定)へ勝ち上がり

※試合参加選手は、2年生/1年生で都度選抜(15~18名)します。

ジュビロサッカースクール交流戦(7/30)

  • 2025年07月23日
  • 新着情報

2025年度 U-11(5年生)強化チームは、この夏休み7/30(水)にジュビロサッカースクール交流戦に参加します。

Jクラブ下部組織サッカースクールなどとの交流により、今後のサッカーへの関心を深め、サッカーの技術・理解を向上させると同時に、ゲームを通じて心身を鍛える目的で行ないます。

【交流戦日】
2025年7月30日(水)

【会場】
ジュビロ加茂G

【交流チーム】
ジュビロサッカースクール、他

【参加対象選手】

2025年度U-11強化コース選手(小5生/小4生)

【試合予定】

① 16:50 ASKA 対 ジュビロSS磐田

② 18:30 ASKA 対 浜松芳川SSS

③ 18:50 Or 19:30 他ブロックとの順位決定戦

集合 16:00(現地) 解散 20:30(現地)

※当日16:30から開会式(スペシャルゲスト来場)

持ち物
ユニホーム貸与、サッカー用具一式、ボール、飲料水、
ゲームパンツ紺、ソックス紺

※ユニホームは、新規昇華イエローを使用予定です。

※当日は、平日ですので送迎が難しい場合はバス送迎します。南交流センターグラウンド駐車場、15:30集合~21:00解散

※応援で入場希望の方は駐車場制限があります。お申し出ください。

U-10 トレーニングマッチ(7/26)

  • 2025年07月21日
  • 新着情報

U-10(トダックス杯出場選手)は7月26日(土)にトレーニングマッチに参加します。

 ◆7月26日(土)U-10トレーニングマッチ

会場:豊田東小学校グラウンド(ナイター)

磐田市高見丘57

交流チーム DEAZA、BLUE SOLEIL、可美SSS

参加 前回トダックス杯に参加した4年生/3年生推薦選手

(当日の試合予定)

①16:40 ASKA 対 BLUE SOLEIL

②17:30 ASKA 対 可美SSS

③19:40 ASKA 対 DEAZA

15分ハーフ戦  (15/5/15)の予定(いずれも8人制)

持ち物 ユニホーム貸与、サッカー用具一式、ボール、飲料水
ゲームパンツ紺、ソックスは赤を用意してください。

集合 15:40(現地) 解散 20:30(現地)

※駐車場は、西門側の駐車場を利用してください。

当日午後のサッカースクールはありません。

小5生交流戦予定 (7/26スクール)

  • 2025年07月21日
  • 新着情報

U-11(小5生)は7月26日(土)のサッカースクールは交流戦に参加します。

今回は小5クラブ生のみで参加します。当日の予定は下記です。

 ◆7月26日(土)U-11(小5生)交流戦

会場:長野交流センターグラウンド

磐田市小島 374(長野小学校西側)

交流チーム Poder CF

(当日の試合予定)

① 9:00 ASKA 対 Poder

②10:20 ASKA 対 Poder

③(当日の気温、選手のコンディションで可否を決めます。)

15分ハーフ戦  (15/5/15)の予定(いずれも8人制)

持ち物 クラブ練習着、サッカー用具一式、ボール、飲料水
ゲームパンツ白、ソックスは白を用意してください。

当日の午後からのサッカースクールはありません。

集合 8:15(現地) 解散 最大12:30(現地)

U-11強化チームサマーキャンプ詳細予定

  • 2025年07月13日
  • 新着情報

クラブではジュニアU-11チームの強化、選手間の親睦・チームワークの高揚、選手の個人レベルの向上を図るためにサマーキャンプ(合宿)を行います。下記の詳細でサマーキャンプを2泊3日で行いますのでご承知おきください。

キャンプ日 7月19日(金)~7月21日(日)

    集合予定 19日  7:00(磐田南交流センターグラウンド駐車場)

    解散予定 21日 15:30(磐田南交流センターグラウンド駐車場)

交流戦 オイスカフットボールクラブフェスティバル

    ※県内外のクラブチームとの対戦となります。     

19日 浜松市和地小学校グラウンド

①9:00~ 15分ハーフ戦(15/5/15)を以降7試合行う

交流チーム 和地SSS、KFC、オルテンシア

20日 オイスカ高校人工芝グラウンド

①10:40~ 15分ハーフ戦(15/5/15)を以降5試合行う

交流チーム アンフィニ、オルテンシア、レゾン

21日 オイスカ高校人工芝グラウンド

①8:20~15分ハーフ戦(15/5/15)を以降5試合行う
~14:00 全日程終了

交流チーム オイスカ

宿泊先 オイスカ高校宿泊施設

※試合会場間、宿泊先までの送迎は、全てスクールバスで行います。
※19日の昼食から、21日の昼食まで7食分を用意します。

帯同指導者 伊藤賢三、増田脩任、飯田博史

緊急連絡先 伊藤 賢三(090-3855-9795) 

【持ち物・宿泊の準備】 

ユニホームは2種類貸与、練習着(プラクティスシャツASKA用など2程度)、サッカー用具一式、サッカーパンツ2種(赤・紺)・ストッキング2種(赤・紺)、ピステ(雨天練習できるもの)、サッカーシューズ(スパイク)、トレーニングシューズ(ランニング用)

宿泊用の衣類、洗面具、タオル、バスタオル、歯磨き一式は宿に用意がないので持参。雨具(折りたたみ傘など)、着替え用の衣類(ポロシャツ、Tシャツ、ハーフパンツなど)、下着類・靴下(3日分)、お小遣いは1.000円以内

サッカーノート(ノート)、筆記用具、勉強道具一式、飲水ボトル(7/19日午前中試合分の飲料水を入れてきてください。)

【注意事項】

※  その他、普段学校で不必要とされるものは持参禁止。不要な飲食はしない。

※  持病、宿泊時に気をつけなければいけないことがある子は事前に申し出る。

※  食事は7/19の昼食~7/21日の昼食まで7食分と飲料水などはクラブで手配(用意)します。

※ 勉強道具一式とは、ワークなど家庭学習教材を持ってきてください。夏休みの宿題、レポート、書き取りなどがあれば持ってきてください。