活動報告

コロナ対応 クラブ活動休止の対処について

  • 2020年05月04日
  • 新着情報

保護者様

平素からASKAサッカークラブ、FC磐田ジュニアユースAPEXの活動にご理解とご支援をいただき誠にありがとうございます。

この度、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために政府からの「緊急事態宣言」を受けクラブ活動を休止させていただいています。
5月7日(木)からの再開をめどにしていましたが、現状の社会情勢下では平常活動に戻すことは当面延期せざるを得ない状況です。
(クラブとしての正式な対応決定は後ほどホームページでお知らせいたします。)

そこで、クラブの対処として、今回の活動休止(自粛)を政府、静岡県、磐田市など行政機関の対応に準じてまいりますが、
今月(5月)は6月再開を目標としたオリエンテーション活動などを段階的に行っていきたいと思っています。

クラブの子供たち、保護者様には大変なご迷惑とご心配をお掛けしていますが、今、クラブができることはコロナ収束を願い活動自粛に協力するばかりです。
早期に感染拡大が収束し、子供たちと一緒に平常な練習が再開できるように願っています。

また、今回の休止分については活動再開後に可能な限りの振り替えと、5月会費の免除とさせていただきます。

【再開を目指した休止の対応について】

◆5月分の会費については請求停止といたします。
(但し、上半期諸経費、強化費の返還はいたしません。)

◆活動再開を目指して5月には可能な限り6月再開に向けてのオリエンテーションを段階的に行なうようにします。

JFAからの配信動画です。是非ご覧ください。

  • 2020年05月03日
  • 新着情報

クラブ活動が休止中で、今、子供たちはなかなかサッカーに携わることに不自由さを感じていることと思います。先日、クラブにJFA(日本サッカー協会)からメール配信があったものの一部をご紹介します。
親子で是非ご覧ください。

日本サッカー協会は、コロナウイルスと戦うすべての人に対し、スポーツ団体として少しでも支援できればとの思いから、「Sports assist you~いま、スポーツにできること~」と銘打ち、「コロナウイルス対策の啓発動画」や「JFAチャレンジゲーム」、「代表選手からの挑戦状」などを公開してきました。

https://exhb.f.msgs.jp/us/c2/vkvd9?t1=zPc&t2=2D2sK6Wr8i3&t3=0tBhz

JFATV Classics 特別企画「キリンサッカーお家で#キリチャレの日」と称して、遠藤保仁選手と中澤佑二さんを解説、タレントのJOYさんをMCとしてお招きし、キリンカップサッカー2009日本代表対チリ代表戦を動画配信します。

https://exhb.f.msgs.jp/us/c2/vkvd4?t1=zPc&t2=2D2sK6Wr8i3&t3=0tBh8

U-9後期リーグ戦試合結果とTRM(2/9)の予定

  • 2020年02月02日
  • 新着情報

ASKA U-9チーム(小3クラブ生/小2指名クラブ生)は本日の後期リーグ戦に参加しました。試合結果は3戦1勝1分1敗でした。参加した子供たちは戦術面、技術面において目覚ましく個のスキルアップが見られた試合でした。チーム強化については今後も成長していくと期待しています。
なお、2月9日(日)には本日と同じカードでトレーニングマッチ(練習試合)を予定していますので積極的に参加をお願いします。

◆2月2日(日) 会場:磐田稗原サッカー場
【U-9後期リーグ戦試合結果】

ASKA 2-0 磐田南FC
得点者 松坂祥太朗(磐田西小)名倉颯哉(長野小)

ASKA 0-1 竜洋FC

ASKA 2-2 豊田JFC
得点者 松坂祥太朗(磐田西小)2

◆2月9日(日) 会場:磐田稗原多目的グラウンド(北側コート)
【U-9トレーニングマッチ】

① 9:30 ASKA 対 磐田南FC
②11:10 ASKA 対 竜洋FC
③13:30 ASKA 対 豊田JFC

集合 8:30現地 解散 14:30頃現地
※いずれも15分ハーフ戦
持ち物 ユニホーム、サッカー用具一式、ボール、飲料水、弁当

U-12/U-11 SCAとジュニアユースセレクション(1/25)について

  • 2020年01月23日
  • 新着情報

今週土曜日のU-12(6年生)/U-11(5年生)サッカースクールは、時間・会場を変更して特別トレーニングSCA(SoccerCooperationAcademy)を行ないます。
今回のSCAトレーニングは、来年度ジュニアユースU-13のセレクション(体験トレーニング)と並行して行います。できればフルピッチに合わせた練習体験や11人制ゲームの体験を予定したいと思っています。会場、時間は下記です。

会場:ゆめりあ多目的グラウンド(メインピッチ北側)

日付:1月25日(土)

時間:19:00~20:45(18:45集合)

※ASKA6年生・5年生はサッカースクールの一環です。
※ジュニアユースU-13セレクション参加者は、NTTカップ県大会出場選手を含めて大会前や翌日に試合を控えている選手もいるようですが奮って参加をお願いします。
※ジュニアユースセレクション申し込み者の外でも体験トレーニングを受け付けています。ぜひご参加ください。

ジュニアU-12チーム、U-9チームの新年初蹴りTRM

  • 2019年12月23日
  • 新着情報

ジュニアU-12(小6・小5生)、U-9(小3生・小2生の希望者)は来年1/4日(土)に新年トレーニングマッチ(初蹴り)を行います。今トレーニングマッチ参加にあたっては、オイスカFC(粟倉慎二コーチ)のご厚意により、県外クラブチームとの交歓試合を行う運びとなりました。詳細、試合日程は下記です。
令和2年のクラブ活動に向けて更なる活躍の励みにしたいと思っています。今回試合予定がないカテゴリの子供たちも来年は試合や練習をがんばりましょう。

会 場  浜松市大塚グラウンド(浜松市南区大塚町地内安間川河川敷)
※天竜川掛塚橋(国道150号線)を渡ってすぐの場所です。

内 容  トレーニングマッチ交流戦

集合予定 U-9 8:20 U-12 9:00 (現地集合)

解散予定 U-9 14:00 U-12 13:30 (現地解散)

持ち物  ユニホーム(U-12選手はエンジ長袖ユニホームを)、(U-9選手は当日貸与します。)
サッカー用具一式、ボール、ゲームパンツ白、ソックス白、弁当、
飲料水

(トレーニングマッチの概要予定)

◆ 1月4日(土)U-9チーム

① 9:30 ASKA U-9 対 プレジールFC U-9(愛知県)

②10:40 ASKA U-9 対 アロランドラFC U-9(神奈川県)

③13:20 ASKA U-9 対 ͡オイスカFC(浜松市)

◆ 1月4日(土)U-12チーム

①10:00 ASKA U-12 対 ラホージャFC(埼玉県)

②11:20 ASKA U-12 対 ラホージャFC(埼玉県)※2試合目

③12:40 ASKA U-12 対 オイスカFC(浜松市)