スキルテスト(2022年度末)の実施について
当クラブは、リスペクト精神を育んだクリエイティブな選手の育成と、地元地域の誇りとなるサッカー選手の育成を目指して子供たちへの「サッカー一貫指導」を理念に活動を行っています。
サッカースクールでは、ボールコントロールの要素、「止める・運ぶ・飛ばす」の3つの技術(スキル)を子供たちが獲得できるように重点的に指導しています。
例年、年度末に一度、そのスキルテストを行っていましたが、今年度より前期9月と年度末2月に2度行っています。
スキルテストの結果は、子供たちが発育発達していくうえで、子供たち個々のクラブ指導資料として保存するとともに、子供たちへは個人別にresult(成績)を通知します。
ただ、発育、発達、サッカーを始めた時期の早い、遅いがありますので、結果にとらわれず次のステップアップへの材料にしてください。
年度末スキルテストは下記の内容で行います。
実施日 2023年 2月11日(土)、18日(土)
(欠席などで受講終了できない場合は、次回スクール)
場 所 磐田南交流センターグラウンド(土曜日スクール会場)
内 容
・ボールリフティング
・ドリブル
・パス&コントロール
・シュート
・スプリント(20M)走
・ロングラン(長距離)走
その他 テスト内容は、年代(カテゴリ)別に差がありますので、ご了承ください。
本日の強化練習は雨天中止とさせていただきます。
本日の小6/小5の強化練習は、雨でグラウンド状態も悪くなっていますので中止とさせていただきます。
※ユニホーム返却のお願い
U-12リーグ戦、U-11JC杯で使用したユニホームの返却を2/4(土)までにお願いします。
U-11 JC杯サッカー大会 試合結果
ASKAジュニアU-11チームは、6月に悪天候のため順延になっていた第8回磐田JC杯U-11サッカー大会順位決定戦へ参加しました。
試合結果は下記です。
◆JC杯順位決定戦 1月21日(土) 会場:稗原サッカー場
ASKA 1-3 竜洋FC
得点者 松岡央太
ASKA 2-3 磐田ポーラスター
得点者 寺田輝虎 鈴木琉斗
U-9 天竜東リーグ戦 後期試合結果
11月より天竜東U-9のリーグ戦が行われています。この大会は、天竜東地区(磐周、袋井、掛川)で活動する小学生たちのサッカーへの興味・関心を深め、さらに個の技術の向上と健全な心身の育成・発達を目的とします。
試合は、前期(9月~11月)6試合、後期(12月~2月)6試合の予定となります。
前期Aブロックで参戦したASKA U-9チームはブロック7チーム中4位の成績でした。
この結果を受け、後期(1月~2月)リーグ戦に進出します。
後期は、福田、竜洋、磐田南、田原ラランジャ、ポデール、豊田JFC、の6チームと対戦予定です。
【後期第1節】1月15日(日) 磐田稗原多目的グラウンド(北側)
ASKA 2-2 田原ラランジャ
得点者 村松勇飛 2
ASKA 7-2 磐田南
得点者 村松勇飛 3 渕上太誠 松島心花
後藤壮輝 鈴木海大
【後期第2節】2月 5日(日) 磐田稗原サッカー場北コート
① 9:30 ASKA 対 福田SSS
②11:30 ASKA 対 ポデール
集合 8:30(現地) 解散 12:30(現地)
【後期第3節】2月12日(日) 磐田稗原サッカー場北コート
① 9:30 ASKA 対 豊田JFC
②12:30 ASKA 対 竜洋FC
集合 8:30(現地) 解散 13:30(現地)
持ち物(共通)
ユニホーム(貸与してあるもの)、サッカー用具一式、ボール、飲料水、
弁当(必要に応じて)、感染症対策健康チェック
本日のサッカースクールは中止。振り替え予定
本日予定していたサッカースクール、ジュニアユーストレーニングは雨天中止とさせていただきます。
本日中止にしましたサッカースクールは、来週下記のとおり各カテゴリ別に振り替えを行います。
また、ジュニアユース(中学生)のトレーニングについては振り替えはありません。次回は火曜日小島Gからの通常練習予定でお願いします。
明日は、U-9リーグ戦です。出場予定の子供たちは、ホームページ下記の予定で参加してください。
【サッカースクール振り替え予定】
◆キッズ園児 1月19日(木)18:30~19:30 (小島G)
※小島グラウンドまでは下記を参照ください。
◆小3~小4生 1月18日(水)18:30~20:00(小島G)
※週2コースの子供たちと同じ時間割です。
※週2コースに参加の3年生/4年生は前日火曜日の週2コースに振り替えてください。
◆小1~小2生 1月19日(木)18:30~20:00(小島G)
◆小5~小6生 1月17日(火)18:30~20:00(小島G)
※ナイター練習になります。予定を確認して確実に参加できるようお願いします。
【小島グラウンド(磐田市小島1045付近)案内】
※平日ナイターサッカースクール、ジュニアユーストレーニング、ジュニアU-12強化トレーニングに使用している小島グラウンドの詳細地図です。
初めてトレーニングに参加される方、新規入会者(体験参加者)は、参考にしてください。
さらに、当日場所がわからなかったり、道に迷った場合は伊藤携帯までご連絡ください。
090-3855-9795(伊藤携帯)
http://www.mapion.co.jp/m/34.6775566666667_137.840542222222_8/
※当グランドの周辺道路や駐車場は非常に狭くなっていますので、お気をつけてご来場ください。
U-8/U-7(小2~小1)FukuroiFCと交流戦(1/8)
U-8(小2生)とU-7(小1生)のカテゴリチームで、1月8日(日)に、親交しているFukuroiFCの交流戦に参加します。
詳細予定は下記です。奮って参加してください。
◆1月8日(日) FukuroiFC交流戦
会場 袋井アクアピュアグラウンド
袋井市新池880(袋井浄化センターG)
【参加】 小2/小1のクラブ生
【試合日程】
①13:00 ASKAU-8/U-7 対 FukuroiFCU-8/U-7
②14:00 ASKAU-8/U-7 対 FukuroiFCU-8/U-7
③15:00 ASKAU-8/U-7 対 FukuroiFCU-8/U-7
10分ハーフ戦(10/5/10)
集合 12:15(現地) 解散 15:45(現地)
持ち物 サッカー用具一式、ゲームパンツ紺・ソックス赤、 弁当、飲料水
※クラブ練習着(持参してください)かビブスを使用します。
※練習着、ゲームパンツ・ソックスを揃えていない子は自由です。
(飲水ボトル持参でお願いします。)
注意事項
・駐車場はアクアピュア奥の東側駐車場を利用
(公園側駐車場の使用はご遠慮ください。)
・駐車場に止められる台数には限りがあります。できるだけ乗り合わせでお越しください。
・熱中症予防対策(帽子)など個人で用意できるものは必ず持参してください。
・感染症対策用具(マスクなど)など個人で用意できるものは必ず持参してください。
FC磐田APEX 新加入選手セレクション (2023年度新中1生)
FC磐田ジュニアユースAPEXは、リスペクト精神を育んだクリエイティブな選手の育成と、地元磐田の誇りとなるチームを目指しています。
この度、令和5年(2023年)度に向けて、新加入クラブ生の(2023年度新中1生)募集を下記の予定で行います。
可能性のある選手、より高いクオリティを追及している選手については常にウエルカムの姿勢でお待ちしています。
是非、今、皆さんと県屈指の強豪チームを目指しましょう。
チーム名のAPEXは、「頂点・先端」を意味します。
【セレクション練習会予定日と内容】
【チーム名称】 FC磐田ジュニアユースAPEX
【募集対象】 現小学6年生(令和5年3月小学校卒業予定者)
【募集定員】 20名(ゴールキーパー2名)
【加盟・所属】 日本サッカー協会(クラブ申請認可済)、静岡県サッカー協会、
日本クラブユースサッカー連盟、静岡県クラブユース連盟(U-15)
【指導者】 代表・監督 伊藤 賢三 (ASKA FC 公認C級コーチ)
HDコーチ 増田 脩任(天竜東トレセンコーチ 公認B級コーチ)
【セレクション練習会予定】
2022年 12月25日(日)磐田第一中学校グラウンド (19:00~20:45)
2023年 1月 8日(日)磐田第一中学校グラウンド (19:00~20:45)
(会場・日程を、変更することがあります。)
【参加費用】 無料
◆セレクション参加条件は、保護者の許可を得た健康な子供であること。
◆参加希望者は、その意志を、下記へメールかTELでご連絡ください。
【当チームの検索、お問い合わせ】
TEL 0538(35)7250 携帯 090-3855-9795
E/mail info@aska-footballclub.jp
※現活動の実績などは当ホームページにて公開しています。
http://www,aska-footballclub.jp 『ASKAサッカー』でご検索ください。
謹賀新年 本年も どうぞよろしくお願いします
新年あけましておめでとうございます
本年もより一層のご支援を賜りますように
監督 コーチスタッフ一同 精一杯がんばります
どうぞよろしくお願いします
本年年初のクラブ活動は
1月6日(金)ジュニアU-12 ジュニアユーストレーニング
1月7日(土)サッカースクール(キッズ・ジュニア/ジュニアユース)
1月8日(日)ジュニアU-7/U-8交流戦
から始まります
本年も子供たち 保護者の皆様のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます
ASKAサッカークラブ 代表 伊藤賢三
今週土曜日のU-9スクール(小3/小2生)について
今週12月17日(土)のU-9サッカースクールは、会場、内容を変えて対外交流戦を行います。
会場は、田原地区交流センターグラウンドになります。スクール日程、時間も変更になります。
下記を参照のうえ、お間違えのないようにお願いします。
下記以外の学年のクラブ生は磐田南交流センターグラウンドの通常スクールになります。
田原地区交流センターグラウンド
〒438-0023 磐田市彦島396
◆12月17日(土)U-9スクール(交流マッチ)の時間
交流チーム 田原FC/KFC(菊川)
13:45 ASKA 対 田原FC
14:20 ASKA 対 KFC
15:30 ASKA 対 田原FC
参加 小3生/小2生/レディース、
U-9リーグ戦に参加している子供たちは参加してください。
集合/解散 13:15集合 ~ 16:30解散予定
持ち物
サッカー用具一式、ボール、飲料水多め、クラブ練習着(エンジ)
ゲームパンツ紺、ソックス赤(まだ揃えていない子は自由)
感染症対策(マスクなど)、熱中症予防(多めの飲料水など)
U-11チームは12/18(日)に練習試合を行います。
◆トレーニングマッチU-11 12月18日(日)
会場 御前崎市災害時テント泊場グラウンド
御前崎市4789-1
交流チーム 浜岡黒潮 袋井西
参加対象 U-11チーム(5年生/4年生)
試合予定
① 9:00 ASKA 対 浜岡黒潮
②10:40 ASKA 対 袋井西
③11:30 ASKA 対 浜岡黒潮
※8人制15分ハーフ戦 (15/5/15)
集合 8:15(現地) 解散12:45(現地)
バス送迎可(希望者/交通費500円)集合/解散は土曜日に調整します。
共通事項
持ち物 ユニホーム、サッカー用具一式、ボール、弁当、飲料水、
ゲームパンツ、ソックスは、白を用意してください。